株式会社A&Aゲートウェイ > 企業価値向上のヒント

工務店経営者にはぜひ手にして欲しい一冊「これからの工務店経営とSDGs(持続可能な開発目標)」
 SDGsは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2015年9月にすべての国連参加国で採択された国際社会共通の目標です。この半年ほどでSDGsの認知度は急激に上がってきたと感じますが、実際の取り組みは検討中、或いはこれからという工務店も多いと思います。そんな工務店経営者の方にとって、「これからの工務店経営とSDGs(持続可能な開発目標)」(一般財団法人日本建築センター発行 2,500円)は、お薦めの一冊です。もちろん既に取り組みを始めた工務店の方にとってもお役立ち情報満載です。  

 <本書の構成>
  ・序章 工務店にとってのSDGsとは
  ・1章 工務店はなぜSDGsに取り組むべきなのか
  ・2章 いかにしてSDGsに取り組むか
  ・参考資料   

 特に本書は参考資料が充実しています。「2章 いかにしてSDGsに取り組むか」と並行して、「参考資料」を自社への適用イメージを膨らませながら読むと効率的に理解を深めることができます。

 ◆参考資料お薦めポイント
 ★参考資料1 工務店が取り組むSDGsの実践事例

 SDGsを実践している工務店を取組みの効果やステップ毎の取組事例と共に10社紹介
 2社は従業員10名以下の小規模工務店で、本書のターゲットが中小工務店であることがよく分かります。
 ※このページの最後に各工務店該当ページへのリンク集を設けました。

 ★参考資料2 工務店がホームページに記載している活動内容の事例

 これまで取り組んできた活動内容をSDGsの17のゴールに紐づけて紹介(後付けマッピング)
 2,000社を超える工務店の活動内容が要領よく整理されています。

 ★参考資料3 工務店がアンケートで今後取り組むと回答した活動内容

 今後取り組みを強化すべき活動内容をSDGsの17のゴールに紐づけて紹介(先付けマッピング)
 自社で取り組むべき活動のヒントが凝縮されています。
 ※先付けマッピング及び後付けマッピングの意味は本書の2章をご覧ください。

 ★参考資料4 指標設定の事例

 SDGsに取り組む際の進捗状況を計測するための指標の事例を紹介
 工務店に特化した指標なので、工務店にとっては非常に使い勝手の良い情報です。

 ◆参考資料1で紹介されている工務店リンク集
企業名 所在地 従業員数
1 アイ・ホーム株式会社 宮崎県宮崎市 71名
2 株式会社WELLNEST HOME 愛知県長久手市 38名
3 エコワークス株式会社 福岡県福岡市 83名
4 株式会社エバーフィールド 熊本県熊本市 17名
5 健康住宅株式会社 福岡県福岡市 121名
6 SUNSHOW GROUP 岐阜県岐阜市 65名
7 大栄住宅株式会社 大阪府大阪市 4名
8 株式会社福地建装 北海道北斗市 23名
9 株式会社北洲 宮城県富谷市 446名
10 山崎建設株式会社 群馬県前橋市 7名
 姉妹版として、「建築産業にとってのSDGs(持続可能な開発目標)-導入のためのガイドライン-」(一般財団法人日本建築センター)も発行されています。

2020-03-19